Himagine雑記

思いついたときに気ままに書く雑記帳

 山国案山子ワールド

 このところ秋の恒例の風物となった案山子ワールドが、今年も中津市山国町の刈田のあとのそこかしこに展開されている。
              
   
 こん牛ゃ、今でん動こうごたるのお、よおでけちょる。
   
 金太郎さんもいかにも強そうじゃのお。
   
子どもは神楽が好いちょるんよ。男ン子が鬼にしかかっちいきよら。
   
大蛇退治は、おなごン神様じゃったろかの?
   
祭りン晩にゃ、子ども相撲がありよった。ついー(強い)子は、賞品をいっぺ(たくさん)貰いよった。 
   
「まっすぐ引かんかー!」「しゃんと押しない!!」  
   
  昔はどこも子が多かった。けんど、子どもが飢え死にしたちゅう話は聞かんじゃったのお。 
   
「こらー、また俺ンかたん柿ン木に登っちょらー!!落てんごつ降りちこい」
   
 夜なべで炭俵を編む爺さんもおった。
  
   餅つき三態
   
   蒸籠(せいろ)でうむす(蒸す)
     
    搗く・あいどり
   
    ちぎる・もむ
   
    
大きな額縁の前から額を見ると、そこには見事な紅葉の風景画。後ろの実景が額縁にはまるという仕掛け。さしずめ“ナマ絵”だ。good idea!

   
   床ン下も泥だらけじゃのお。
   
  つまらんじゃろうけんど、干してみるか。 
   
  福島でも元気づけたフラガールがこの町にも出現
    

7月に2回も未曾有の大洪水に見舞われた山国川水系。ふるさとの山国町の各所も大きなダメージを受けた。今年はあの案山子ワールドもできないだろうと思っていた。あにはからんや、今年も沿道の刈田あとには、賑やかな愉快な案山子の数々を見られ、リアルな作りに遠い日の暮らしを懐かしむことができた。
 この町の人々のクリエイティブな発想の豊かさと、過酷な災害をはね飛ばす逆転のアイデアには脱帽である。お餅がおいしかった。
 山国の案山子祭りはさながらに農業博物館のごと見ゆ